御 祝 旗
【鯛宴】
日本の古き良きお祝いの場面をイメージしました。
鯛はよく知られている通りおめでたい時に使われるもっともポピュラーなモチーフですが、鯛を擬人化し躍らせることでより「祝い」「宴」の空気感が出せたかと思います。
大漁旗・祝い旗は色彩が多く派手なものが多いですが、あえて色数を抑え「昔らしさ」を表現しました。
「古い、はいつも新しい」
懐古的なものはただ古いのではなく、スタンダードだと思っています。
【大漁旗・祝い旗 デザインコンセプト】
大漁旗は漁業関係者の間でしか馴染みがないもので
一般的にはあまり知られておらず、日本人の生活に浸透していません。しかし近年、昭和時代に染められた古い大漁旗が古布として流通し、リメイク衣服や雑貨などをつくる作家さんやブランドが増え、若い世代を中心に受け入れられ浸透しつつあります。
今回、大漁旗をベースに「結婚祝い」「出産祝い」などの祝い旗をデザインさせていただきました。20代〜30代の男女に受け入れられやすいよう亀﨑社長と何度も相談しながら、
既存の「和風」に縛られずポップでコミカルな要素を取り入れ描きました。
これからも伝統を守りながら、今までにない新しい要素を積極的に取り入れ描いていきたいと思っています。
【デザイナー】
TOSCA KITCHEN DESIGN WORKS
(トスカキッチン デザインワークス)
タナカ カツマサ
三重県津市を中心に活動する
グラフィックデザイナー/イラストレーター。
2014年より三重県尾鷲市の大漁旗染職人・万助屋三代目の山本氏との出会いをきっかけに大漁旗に魅了され、尾鷲大漁旗を再利用した雑貨「FLYKI」の製作を手がける。
【祝舞-イワイマイ-(えびす大黒)】
大漁旗にも頻繁に描かれる縁起の良い2人、えびす様と大黒様。喜びを分かち合う2人は踊りながら空に向かって天に感謝しています。神様が神様に感謝するほど嬉しいこと。胸がはち切れそうなほどの喜びは、いつも頑張っている人にしか味わえないもの。苦い思いも悔しい思いもたくさんして、やっと迎えた祝いの日。
そんな日に贈りたい、とても縁起の良いデザインです。
【大漁旗・祝い旗 デザインコンセプト】
大漁旗は漁業関係者の間でしか馴染みがないもので
一般的にはあまり知られておらず、日本人の生活に浸透していません。しかし近年、昭和時代に染められた古い大漁旗が古布として流通し、リメイク衣服や雑貨などをつくる作家さんやブランドが増え、若い世代を中心に受け入れられ浸透しつつあります。
今回、大漁旗をベースに「結婚祝い」「出産祝い」などの祝い旗をデザインさせていただきました。20代〜30代の男女に受け入れられやすいよう亀﨑社長と何度も相談しながら、
既存の「和風」に縛られずポップでコミカルな要素を取り入れ描きました。
これからも伝統を守りながら、今までにない新しい要素を積極的に取り入れ描いていきたいと思っています。
【デザイナー】
TOSCA KITCHEN DESIGN WORKS
(トスカキッチン デザインワークス)
タナカ カツマサ
三重県津市を中心に活動する
グラフィックデザイナー/イラストレーター。
2014年より三重県尾鷲市の大漁旗染職人・万助屋三代目の山本氏との出会いをきっかけに大漁旗に魅了され、尾鷲大漁旗を再利用した雑貨「FLYKI」の製作を手がける。